Singin' in the Rain.(雨に唄えば)
なんやかんやで、今年は1月から2月はほとんど釣りに行かなかった。
例年、だったら湖でスプーンをキャストしてまったりとした休日を、、、なんだけど、どう見ても、明らかにトラウトがいない、空っぽな湖には全く行く気がせず、もっぱら世界情勢の観察と、温泉と、ファッションと、映画鑑賞というインドアアクティビティに明け暮れていた。
中でも、自分でも意外にハマっちゃったのが、映画。今まで何となく避けてきたミュージカルもの。
それも最近のじゃなくって、かなり古いヤツ。
一連のチャップリン作品も面白かったけど、それよりももっと良かったのが、1950年代あたりのモノ。このあたりのはBSなんかで時たま放映されてて、録画すればタダで見られたりもする。
「パリの恋人」なんか良かったなあ。オードリー・ヘップバーンのお相手役、フレッド・アステアのスーツの着こなしなんか、今流行りのオーバーサイズ系のファッションに通じるとこもあるけど、それよりもずっと洗練されてて、本当にいい。
もちろん、主役のオードリー・ヘップバーンは、それはそれは本当にキュートでコケティッシュなんだけど、
なんてったってこのオジサンのオシャレさにはまぁ、惚れ惚れです。
それともう一つ、男性フェロモンのカタマリのようなジーン・ケリーが踊りまくる、「雨に唄えば(Singin' in the Rain)」。これも良かった。
ほぼ70年前の映画でデジタル技術が使われていない分、色んなシーンに生き生きとした迫力がある。歌とダンスのクオリティだってすごい。
何より、なんだろう、この底抜けの明るさ、のんびりとした大らかさ。
今の時代の同じような映画を見ても、この雰囲気は出ていない。
やっぱり時代背景なのかなあ。色んなカルチャーを見ても、1950年代から70年代のものが明るく、元気で、のんきで好きだ。
実は社会一般の人々(アメリカとか日本とかの)の生活が一番豊かで夢があったのはこの時代じゃないのかな。なんて思ったりもしている。
さて、今年も解禁。
ムリヤリ繋げるつもりではないのですが、今年の3月1日の朝はシトシトと小雨が降り続いていました。
雨の日でもこの瞬間は、唄いたくなるような高揚感があります。
また今年も7ヶ月間、夢追い人になるための儀式。
何はともあれ、最初の1尾は嬉しい。ゴロゴロとした岩場ばかりのポイントで写真を撮るスペースがないので、軽く手持ちで1枚、パシャッと。
魚が顔を出してくれるポイントは限られていたけど、いるところにはいる、という日。
そぼ降る雨の中、後輩くんは、こんなキレイなレインボーをキャッチした。
僕も尺上ヤマメを1匹、
本流だったからもう少しサイズが欲しいところだったけど、解禁日としては上出来な1日だった。
その日の内に釣果をインスタにアップすると、気になるメッセージが。
まだ、一度もあったことはないが、なぜかネット上から伝わってくる男臭さだけは、ジーン・ケリーばりに濃い、別府在住の藪沢(やぶさわ)の王子様から、遠回しに、
「本流なんか行ってないで、いつもみたいに渓流のスゴイ色のヤマメを~!!」
と、思わずウッ!となる突っ込み。(酔っ払ってコメントするのはやめましょう。)
こんな風に、友人の釣果を見ながらのやり取りも楽しい、渓流シーズン。
たとえ雨でも、あの流れのそばで唄って、踊って。
0コメント